本文へスキップ


あの空の風のように
               かずのホームページ


写真集 2003年

   【秋の奥利根】 新治村から片品村へ秋を求めて、奥利根の散策をして来ました
   彩の国からU・高麗川】 高麗のきんちゃく田から鎌北湖、宮沢湖を探索しました。彼岸花がとても綺麗でした
   【初秋の小淵沢】 花パークの『フィオーレ小淵沢』から大河ドラマのロケ地『戦国の館』
   【彩の国から】  嵐山(らんざん)渓谷から関越道付近を探索しました。きっとどこかで見たことの有る
彩の国です
   【三番瀬海浜公園】  潮の香りに包まれて、家族での水遊び。目の前の大きな船を見るのも最高です
   【上総の国から】  上総と書いて「かずさ」 ロマンの森共和国から豊英湖を経て久留里城への旅です
   【相模原北公園の紫陽花】  相模原北公園は橋本から南西に向かうと有る。今年は紫陽花が綺麗に咲いた
   【あしかがフラワーパーク】 あしかがフラワーパークは藤の花が有名です。特に白藤のトンネルは見事です
   【稲毛海浜公園】 稲毛海岸はウィンドサーフィンンと家族での釣りが楽しめます。でも防波堤の先端は立ち入り禁止ですよ
   【薬師池公園】 花菖蒲が今年も見事な花をつけました
   【青葉の森公園】 青葉の森公園の周囲は閑静な住宅地です。近くにはポートタワーも有ります
   【アンデルセン公園】  アンデルセン公園には風車のあるメルヘンの丘、水遊びが出来る太陽の池やワンパク城とちびっこ天国の公園です
   【モデル撮影会】  モデル撮影会に行ってきました。モデルのFさんは笑顔がとても素敵でした
   【白山神社の桜】  八王子市北野台にある白山神社。今年もピンクに染まりました
   【春の滝山城址】  桜の名所の滝山城址。今年も見事な桜のジュウタンを山いっぱいに広げました
桜は約5000本有ると言われています
   【海辺の散歩・神奈川】  昔、車で走り回った湘南は今日も若さであふれていた。静かなひとときを求めてみました
   【江戸東京博物館】  東京・両国に有ります、江戸東京博物館です。家康の開いた江戸から東京への移り変わりが楽しく見れます
   【あけぼの山公園】  柏市に有ります、あけぼの山農業公園は春は梅と桜から始まりチューリップへとリレーされ、年間を通じて花を楽しめます
   布施弁財天  あけぼの山の隣に位置します。関東三大弁天の一つで、鐘楼の柱には十二支の干支の彫刻が有ります。桜、ミツバツツジ、シャクナゲが綺麗です
   【袋田の滝】  春の袋田の滝です。絵画風にまとめてみました。袋田は秋の紅葉、そして冬の氷結と色々な季節で楽しめます