本文へスキップ


あの空の風のように
               かずのホームページ


写真集 2014年

  秋留台公園のバラ 東京都あきる野市にある、都立秋留台公園
5月下旬にバラが見頃になりました
  芝 桜 ・ 2 0 1 4   本栖の『富士芝桜』 5月中旬になって、綺麗に色づきました
群馬県館林市の『ザ・トレジャーガーデンは』 5月上旬が見頃です
   あしかがフラワーパーク  栃木県足利市の『あしかがフラワーパーク』
5月は藤の花がみごとに咲き誇ります
1年を通して、花が楽しめます
   ミツバツツジ 4月になると、各地でミツバツツジ開花のたよりが届く
写真は今熊神社のミツバツツジです
昨年は開花が早く、満開時期を逃したが、今年は最高です
  桜・2014 今年も桜の開花時期になりました
例年行っている場所から、少し足をのばして桜をさがしてみました
満開時期を少し過ぎてしまい、桜吹雪の中での撮影となりました
城山 かたくりの里 神奈川県相模原市緑区川尻にある『城山かたくりの里』
3月中旬から4月上旬まで、かたくりの花が咲き、その後に黄花が4月20日頃まで咲きます
かたくりの他に、ツバキ・ツツジ・桜・シラネアオイ・アズマシロガネ草 等が山一帯に咲きます

青梅市 梅の公園 青梅市吉野梅郷にある『青梅市 梅の公園』
ウメ輪紋ウイルスの発生により吉野梅郷の梅の木が次から次へと伐採され、
今年の4月には『青梅市 梅の公園』の梅の木も全て伐採される

3年後に新しい梅の木が植樹される予定だが、今のような見事な梅の木に
なるのには20年、いや30年以上はかかるだろう
木下沢梅林 高尾山の麓、裏高尾にある高尾梅園
梅園の入り口を小仏峠に向かったところに有るのが木下沢梅林(こげさわばいりん) 
私有地ですが、梅の開花時期には一般開放されます
鬼平江戸処 東北道羽生PA(上り)に、2013年12月に開業した『鬼平江戸処』
江戸の町が再現された、ミニのテーマパークです